離職を考えるその前に・・・。

医療職に従事している人の中には、退職をする人が後を絶ちません。そのため、一般的にも看護師の離職率の高さは知られています。しかし、看護師のみならず、介護補助者や理学療法士の人も仕事を辞めて、他の仕事を始めるケースは少なくありません。では、そのような人たちには、どんな退職理由があるのでしょうか?

看護師の場合、女性が今でも大多数を占めているため、結婚を機に退職をする人が多いようです。しかし、看護師の場合には、例えば老人ホームや障害者福祉施設など、病院以外の勤務先もあります。そして、そのような施設では、午後のみの勤務をはじめ、短時間の仕事も可能な場合もあるので、結婚のみを理由に辞めてしまうのは勿体ないかもしれません。

また、医療職を離れる人の多くが指摘しているのが、勤務内容が自分に合わないというものです。医療業界の勤務内容には勤務形態と仕事内容の二つがあります。勤務形態については、病院の場合、夜勤と日勤が織り交ざる形となっています。したがって、体調を崩しやすくハードな勤務形態となってしまい、それを苦痛に感じる人が多いのが特徴です。

一方、仕事の内容についても身体を負傷をしている患者のお世話をする場合には、その移動を行ったり、食事や排泄の補助などをしたりするため、肉体的にも精神的にも職員の負担は大きくなります。しかし、医療の現場には、夜勤のないクリニックもありますし、有休などが比較的取りやすい病院も珍しくありません。そのため、自分のコンディションを整えやすい職場を探すことができるので、短絡的に離職する前に、転職活動を行う方がおすすめです。